さんわの家は福山エリアで注文住宅・分譲住宅の家づくりを手掛ける地域密着型のハウスメーカーとして、地震に強い家づくりにこだわった住まいづくりを展開しています。家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れているかもしれませんね。そんな方のために、本記事ではさんわの家の特徴から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりまで徹底解説。また、福山エリアで耐震性能にこだわった家づくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を紹介しております。福山で家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。目次さんわの家の基本情報引用元:さんわの家公式HP会社名三和鉄構建設株式会社本社所在地〒729-0141広島県尾道市高須町5267電話番号0848-55-5411福山エリアの拠点所在地〒720-2123広島県福山市神辺町川北1426-1 ふれあいホームタウンかんなべ内電話番号084-963-7757設立1960年9月対応可能エリア尾道市、三原市、福山市家づくりの強み・パナソニック独自の技術「テクノストラクチャー」採用・震度7にも耐える高い耐震性能坪単価61.5万円~74.5万円/坪(参考:SUUMO)公式サイトURLhttps://onomichi-jutaku.com/sanwanoie/さんわの家といえば、パナソニックビルダーズグループに加盟している地域密着型のハウスメーカーのイメージが強いかもしれませんね。実際に、さんわの家にはこんな特徴があります。創業60年を超える老舗パナソニックビルダーズグループに所属テクノストラクチャー工法に特化しているそれぞれの特徴について詳しく紹介していきます。創業60年を超える老舗さんわの家は、1960年に創業した三和鉄構建設株式会社が運営する住宅事業部です。60年以上にわたり、地域に根ざした家づくりを行ってきました。パナソニックビルダーズグループに所属さんわの家は、パナソニックビルダーズグループに加盟しています。これにより、パナソニックの高品質な設備や技術を活用した住宅を提供することができます。テクノストラクチャー工法に特化しているさんわの家は、パナソニック独自の技術であるテクノストラクチャー工法を採用しています。この工法は、木造と鉄骨のハイブリッド構造で、高い耐震性と広々とした空間設計を両立させています。さんわの家の坪単価引用元:さんわの家公式HP住宅総合サイトSUUMOによるさんわの家の坪単価は、以下のとおりです。坪単価61.5万円~74.5万円/坪福山エリアの坪単価相場が、22.5万円/坪程度のため、相場と比較すると、やや高めの坪単価と言えるでしょう。ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、さんわの家に一度、直接確認することをおすすめします。家づくりにはさまざまな費用がかかります。こちらの記事もぜひ併せてご覧ください。家づくりの価格相場は?戸建て住宅の建築費用・予算の決め方を解説さんわの家の口コミ・評判引用元:さんわの家公式HP口コミサイトやGoogleなどには、さんわの家の口コミや評判がいくつか確認できました。実際にさんわの家で家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。地震に強いハイブリッド工法が魅力「地震に強いハイブリッド工法を採用しているので、安心感があります。広々とした空間設計も魅力的でした。」引用元:SUUMOテクノストラクチャー工法による高い耐震性能は、多くの施主から高い評価を得ています。特に地震への備えを重視する方からの支持が厚く、安心できる住まいづくりを実現しています。高品質な設備が標準仕様「標準仕様が高品質のパナソニック製品なので、設備面でも安心できました。」引用元:ビンマルパナソニックビルダーズグループならではの特徴として、高品質な設備が標準仕様となっている点が挙げられます。建物の構造面だけでなく、設備面でも充実した仕様となっています。子育て世帯向けの提案力が高評価「豊富な施工事例に基づく住みやすい間取りの提案が良かったです。子育て世帯のニーズをよく理解してくれました。」引用元:Instagram長年の経験を活かした提案力も、さんわの家の強みの一つです。特に子育て世帯のニーズを熟知しており、家族構成や生活スタイルに合わせた適切な提案が好評です。工事担当部署の対応に課題「工事担当の部署はミスが多く、連絡が遅いことがありました。」引用元:マンションコミュニティ一方で、工事担当部署の対応に関する改善を求める声も見られます。コミュニケーションの円滑さや工事進行の正確性について、不安を感じる方もいるようです。福山エリアで耐震性能が得意なおすすめの住宅会社引用元:ワウハウス株式会社公式HPここまでさんわの家の特徴や評判について紹介してきました。高い耐震性能と確かな技術力が魅力である一方で、工事担当部署の対応に課題があるといった声もあるため、相談するかどうか、迷われる方もいると思います。そんな方に向けて、さんわの家以外の福山エリアで耐震性能の高い家づくりが得意な住宅会社を3社紹介します。ワウハウス株式会社引用元:ワウハウス株式会社公式HP会社名ワウハウス株式会社本社所在地〒721-0973広島県福山市南蔵王町6丁目12番22号電話番号084-940-5570設立1998年12月対応可能エリア広島県、岡山県、兵庫県公式サイトURLhttps://www.wowhouse.jp/ワウハウス株式会社は、福山市を中心に注文住宅や分譲住宅の設計・施工を行っている会社です。ワウハウスについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も併せてご覧ください。ワウハウスの魅力に迫る!特徴と口コミ・評判を徹底解剖ワウハウス(ワウハウス株式会社)での家づくりがおすすめな人3DCADを使った詳細な住宅プランニングを希望する方デザイン性と機能性のバランスを重視する方長期的な視点で住宅の品質を重視する方エネルギー効率の高い住まいづくりを目指す方アフターフォローを重視する方コストパフォーマンスの良い家づくりを希望する方もし一つでも当てはまったら、ワウハウス(ワウハウス株式会社)での家づくりを検討してみてはいかがでしょうか。【クリック】ワウハウス(ワウハウス株式会社)公式HPヤマト住建株式会社引用元:ヤマト住建公式HP会社名ヤマト住建株式会社本社所在地〒651-0083兵庫県神戸市中央区浜辺通5丁目1番14号 神戸商工貿易センタービル18階電話番号078-230-0600福山エリアの拠点所在地〒721-0963広島県福山市南手城町2丁目16-1電話番号0120-240-810設立1990年1月対応可能エリア広島県、岡山県、兵庫県公式サイトURLhttps://www.yamatojk.co.jp/ヤマト住建株式会社は、注文住宅や分譲住宅を手がける住宅会社です。高品質な住宅を提供し、顧客満足度の高い家づくりを特徴としています。地域に根ざした住まいづくりと、確かな技術力で信頼を得ています。山根木材(ヤマネホールディングス株式会社)引用元:山根木材公式HP会社名ヤマネホールディングス株式会社本社所在地〒734-8570広島県広島市南区出島1丁目21番15号電話番号082-254-7947福山市エリアの拠点所在地〒721-0973広島県福山市南蔵王町2丁目5-39電話番号0120-431-350設立1951年4月対応可能エリア広島県福山市公式サイトURLhttps://www.yamane-m.co.jp/ready-built/山根木材(ヤマネホールディングス株式会社)は、創業70年以上の歴史を誇る分譲住宅メーカーで、広島県を中心に住宅事業を展開する会社です。山根木材は、1万棟以上の施工実績と、木造住宅に特化しています。1951年の創業以来、培われてきた豊富な経験と実績が高品質な住宅づくりに反映されています。最後に引用元:さんわの家公式HPこの記事では、さんわの家の会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。パナソニック独自のテクノストラクチャー工法による高い耐震性能と、豊富な施工実績に基づく提案力が魅力的である一方で、工事担当部署の対応に関する課題も指摘されています。不安に感じられた方は、当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事があなたの家づくりのお役に立てたら嬉しいです。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。福山の家づくり